cocoa

  • 090-4373-9051
  • Reserve

Blog ブログ

cocoa

  • Home
  • About
  • Lesson
  • FAQ
  • Access
  • Blog
  • Reserve
  • Staff Blog
2023.03.30

断乳、1日で完了しました♡



ご覧いただきありがとうございます♪



今10か月の娘がいるのですが、

1月末までは完母育児をしていたんです。



そんなおっぱい大好きだった娘が

1日で断乳できた理由とは?


断乳のために続けてきたことは?



断乳、卒乳に悩んでおられるママさんたちへ

今回は私の体験談をお話ししていこうと思います☺




index

  1. なぜ断乳することを選んだのか
  2. 断乳決行までにしたこと
  3. 断乳の手助けとなったのはこれだった!
  4. 心の安心材料を♡
  5. 断乳・卒乳はベビーマッサージで乗り切ろう♡

なぜ断乳することを選んだのか

生後1か月頃からミルクなしでいけるようになり
断乳するまでずっと完母だったんです。



授乳しているときはとにかく幸せで、

「 ずっとこのまま授乳していたいな~ 」

そんな気持ちですごしていたんです*




ですが保育園に入園することが決まり、
入園後のことを考えたんです。




寝るときも添い乳でないと寝なかった娘。



保育園に入ったら添い乳ができず
どうやって午前睡、お昼寝をするんだろう。


不安定にならないだろうか・・・ と。




また、
息子のときに母乳が止まらず
痛い思いをしながら薬を飲んでいたこともあり、
このまま仕事復帰まで完母でいくとなると
痛みで娘を抱っこすることも難しければ
保育の仕事にも影響が出るのではないか・・・



そんな不安がどんどん出てきたんです。




もちろん
入園してからも夜間だけ授乳する方もたくさんいて、
子どもにとっては授乳=安心することだとすれば
日中保育園で頑張る子どもへのご褒美ともなるんです。




ですが
保育士として0歳児の担任を何度も経験してきて
入園してから断乳を始めたことで
お昼寝をなかなかできず泣き続けている子ども。


日中の刺激から夜泣きするけど
授乳でないと寝ないとなると
お互いが寝不足になってしまう。


そんな疲れているママや、
気持ちが不安定になってしまう子どもを見てきました。




完母だったため哺乳瓶拒否。


添い乳での寝かしつけだったので
私以外の人が寝かしつけすると
泣いて泣いてなかなか大変で。



これは、
娘のためにも私自身のためにも
断乳するのがベストだと決断したんです。

断乳決行までにしたこと

まずは断乳する日を決めてから
娘にたくさん声をかけたんです*



これは断乳、卒乳されたママが
実際に助産師さんに聞いてやったこととして
ネットに書いてあったので実践してみたんです!




「 ごはんいっぱい食べられるようになったから
  おっぱいがなくても大丈夫だからね~! 」


「 おっぱいとバイバイしようね~! 」



授乳が終わることの寂しさもありましたが、
娘が授乳が終わることに対して不安にならないように
前向きな言葉をかけ続けていました♪




そうすることで
少しずつ心の準備ができたのかな?




でも
娘にとって授乳は安心する、落ち着ける場所。


そんな安心材料が無くなってしまうというのは
大人でも不安になったり、辛くなってしまいますよね。



なのでどうしてあげたらいいかな・・・

何を代わりに与えてあげられるのかな・・・



そんなことを考えていたのですが、
まさかの!!!



娘にずっと続けてきたことが
心の安心材料になってくれたんです!!!

断乳の手助けとなったのはこれだった!

娘の産休に入るタイミングで
ベビーマッサージ講師になる勉強を始めたんです。



なので娘が産まれてからは
ベビーマッサージの練習に付き合ってもらっていて、
毎日触れ合い続けていたんです♪




ベビーマッサージしているときの
娘の表情は本当に嬉しそうで、
少しぐずってしまうときでも


「 〇〇ちゃんのマッサージ~♪ 」


と、お歌を歌うと笑顔になることも♪



それくらい私と娘にとって
マッサージでコミュニケーションをとる時間は
とっても幸せで温かい時間となっていたんです☺




そして、断乳の日。

娘は9か月のときでした。



もちろん断乳初日は
いつも眠い時やお腹がすいたときは
当たり前に授乳していたのが無くなり、
抱っこしても泣いてしまってたんです。




でも、

「 大丈夫だからね! 」

そう娘に言いながら
手を握ったり抱きしめてあげることで
授乳しなくても寝てくれていたんですよね。



断乳2日目からは私の胸がパンパンで
抱っこだけでなく
抱きしめることも痛みで難しかったのですが、
お歌を歌いながらマッサージをすることで
娘が落ち着いていくのが実感できたんです!




そして!


断乳前は拒否だった哺乳瓶も
拒否していたのがウソだったかのように
断乳してからゴクゴクと哺乳瓶で
ミルクを飲んでくれるようになったんです!!!




断乳する前からお話ししてきたこと、
ずっと続けてきたことが
娘にちゃんと伝わっていたんだなと思えたんですよね♪



心の安心材料を♡

断乳 = 娘が不安になってしまう


そう思い込んでいたのですが、



ベビーマッサージ = 娘が安心できるもの


これが大事だったんです♪



ベビーマッサージやスキンシップは
すでに娘の心のお守りのようになっていたので、
授乳がなくなっても
抱っこしたりギューッとすることで落ち着いた♡


寂しくなっても
ベビーマッサージを通してママの温もりを感じられる♡




そんな心のお守りがあると断乳や卒乳だけでなく、
入園や入学、新しいことにチャレンジするときも
ママやパパのスキンシップによって安心して
頑張ることができるようになりますよ☺




断乳・卒乳ができると
ママの気持ちも楽になって
すっきりした気持ちで新学期が迎えられますよね!

断乳・卒乳はベビーマッサージで乗り切ろう♡

4月は入園、入学など新生活が始まるとき♪



断乳、卒乳をして新しいスタートを切れるように
ベビーマッサージで安心させてあげませんか??




✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: *゚✲゚*✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: *゚✲゚*


 ご予約方法は3つ♪
  
 ● HPの「Reserve」より予約

 ● InstagramのDMより予約

   イベントやレッスンの開催報告
   子育ての様子などを日々配信中♪

 ● 公式LINEより予約

   イベント情報やレッスン日程の先行配信
   子育てに役立つプチ情報など配信中 * 


 ① 公式LINEにお友達追加

 ②「レッスン希望」 「お問い合わせ」 などと記載して

   メッセージください♪


 赤ちゃんとママに寄り添いながら

 あたたかい、ほっこりとしたお教室*


 ★ベビーマッサージレッスン

 ★ベビーマッサージ初級講座

 ★ベビーマッサージ講師養成講座★


 ★おくるみタッチケアレッスン

 
 ★ベビースキンケア初級講座

 ★ベビースキンケアレッスン



 お気軽にご連絡くださいね😍

✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: *゚✲゚*✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: *゚✲゚*


 RTA指定スクール cocoa

 崎山 真里

公式LINEの登録はこちらから♡

ブログ一覧へ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 断乳、1日で完了しました♡
cocoa

兵庫県加古郡稲美町

  • Reserve
  • Home
  • About
  • Lesson
  • FAQ
  • Access
  • Blog
  • Reserve
  • プライバシーポリシー

© 2023 cocoa

  • Home
  • About
  • Lesson
  • FAQ
  • Access
  • Blog
  • Reserve