cocoa

  • 090-4373-9051
  • Reserve

Blog ブログ

cocoa

  • Home
  • About
  • Lesson
  • FAQ
  • Access
  • Blog
  • Reserve
  • Staff Blog
2023.03.22

背中スイッチ対策には〇〇を使うべし!


ご覧いただきありがとうございます♪



ママのお腹の中ですくすく育ち、

長くてつらい陣痛の痛みに耐え抜いて

待ちに待った愛おしいわが子の出産*



幸せいっぱいな気持ちでいっぱいの中、

出産してすぐに始まる子育て。




そこでぶつかる第一の問題。それは・・・



\\ 赤ちゃんが寝ないこと!!! //



そして、その原因は・・・



そう! 背中スイッチーーーーーーーー!!!




泣き続ける赤ちゃんを抱っこで寝かしつけても

布団に寝かせようとするとまた泣いて抱っこして・・・


これの繰り返しで

気付けば抱っこしたままソファーで寝てた。

なんてことはありませんか??



うちの娘は1~2時間おきに起きては泣いて、

授乳中に寝落ち。

そのまま布団に寝かせようとするとまた起きて・・・

出産して2週間後くらいから

朝まで抱っこしてたこともあったんです。


もうそれがしんどくてしんどくて。
寝不足だし肩こりもひどい。

それでもやめることのできない子育て。




寝れなくてイライラ。

眠いなら寝たらいいのに・・・



ヘトヘトで疲れ果てていた私を救ったもの。それは・・・

「 おくるみ 」 でした♪


そもそも生まれてすぐの赤ちゃんは

なぜ布団に置くとすぐに起きてしまう。

いわゆる 背中スイッチ があるのかご存じですか?



赤ちゃんはお腹の中で背中を丸くした姿勢で過ごしていたんです*



この世に生まれてくると

抱っこされているときはママやパパの温もりがあったり

背中が少し丸い姿勢で横抱きされていたのが、

布団に寝かせると背中がまっすぐな姿勢になってしまうので


「 ここはなんだか落ち着かない! 」

「 お腹の中の心地よい姿勢じゃない! 」


そう抱っことベッドの温度差、

体勢の変化など敏感に感じて起きてしまうんです。




また、ベッドに着地する際の刺激によって

モロー反射が起こってしまうことが原因と考えられています。






そんな赤ちゃんには


お腹の中にいたときと同じ姿勢にして

安心できる環境をつくってあげることが大切なんです♪



背中を丸くした姿勢をキープすることができる*


モロー反射を防ぐことができる*


その役割を果たしてくれるのが 「 おくるみ 」 なんです☺




お教室では

「 おくるみタッチケア 」

というレッスンをさせていただいています♪



バスタオルで作ったドーナツベッドの上に

おくるみでくるんだ赤ちゃんを寝かせてあげる。


そうすることで

背中を丸くした姿勢で寝かせることができ、

おくるみでくるんであげることで

モロー反射を防ぐことができるんです(^^)



赤ちゃんにとって安心できる環境を作ってあげたうえで、

ママやパパがそっと触れてあげましょう♪


赤ちゃんの視力は0.01~0.02ほどしかありません。

そのため大好きなママやパパのお顔が見えるように赤ちゃんに近づいて、

ゆったりと優しくお声をかけながら進めていきます*



ママやパパにゆっくりとそっと触れてもらうことで

ママやパパの体温が赤ちゃんに伝わり、

気持ちよくなると安心して眠りにつくことができます😍




おくるみにくるまれてママやパパに触れてもらって

安心した赤ちゃんはぐっすり寝てくれるんですよ♪



実際に私のレッスンを受けてくださったママからも


「 しばらく起きませんでした! 」

「 おくるみの使い方を知れて嬉しかったです! 」

「 久しぶりにゆっくり休むことができました! 」



そんなお声もいただいています☺




そして、

おくるみタッチケアは妊娠中から

お腹の中の赤ちゃんとのコミュニケーションとしても

レッスンを受けていただくことができます!



赤ちゃん人形を使って

お腹の中の赤ちゃんのことを考えながらレッスンさせていただきます♪


出産前から知っておくことで

入院バックの中におくるみを入れて持って行くと

出産直後、入院中からも実践することができるんです!



出産後はママの身体もボロボロの状態で頻回授乳。

そのうえ赤ちゃんが寝ないとなると

ママも休む時間がなくなってしまうなんてことも・・・



そんな状況をおくるみ一枚で

赤ちゃんには安心できる環境がつくれる♪

ママにはゆっくり休める時間ができる♪



出産前に教えてもらったけどやり方を忘れてしまった。


赤ちゃん人形だとできたのに、

わが子となるとこのやり方で合っているのか心配で・・・



そんなママのために

産前産後の2回コースのレッスンもご用意しております♪


おくるみタッチケアのレッスンにはおくるみが1枚ついています☺


なので買いに行く必要もありません!



おくるみタッチケアは生後2か月までの赤ちゃん対象ですが、

それ以降もおくるみは安心できるグッズとして使っていただけます♪


掛け布団として。日よけとして。


触り心地もよく、

おくるみが安心できるものだとわかっている赤ちゃんは

何歳になってもおくるみが大好きになる子もいるんですよ☺




おくるみタッチケアから始まり、

おくるみの時期が終わったらベビーマッサージへ♪


生まれたときから

親子のコミュニケーションを育む方法を知って

親子の絆を深めていきましょう♡


✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: *゚✲゚*✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: *゚✲゚*


 公式LINEにて

 イベント情報やレッスン日程、子育てに役立つプチ情報など配信中 * 


 登録はこちら♪


 ① 公式LINEにお友達追加

 ②「レッスン希望」 「お問い合わせ」 などと記載して

   メッセージください♪


 赤ちゃんとママに寄り添いながら

 あたたかい、ほっこりとしたお教室*


 ★ベビーマッサージレッスン

 ★ベビーマッサージ初級講座

 ★ベビーマッサージ講師養成講座★


 ★おくるみタッチケアレッスン

 
 ★ベビースキンケア初級講座

 ★ベビースキンケアレッスン



 お気軽にご連絡くださいね😍

✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: *゚✲゚*✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: *゚✲゚*


 RTA指定スクール cocoa

 崎山 真里

ブログ一覧へ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 背中スイッチ対策には〇〇を使うべし!
cocoa

兵庫県加古郡稲美町

  • Reserve
  • Home
  • About
  • Lesson
  • FAQ
  • Access
  • Blog
  • Reserve
  • プライバシーポリシー

© 2023 cocoa

  • Home
  • About
  • Lesson
  • FAQ
  • Access
  • Blog
  • Reserve